2025年06月19日ウィッグウィッグのシャンプーのタイミング
意外と知られていないウィッグのシャンプーのタイミング
どれくらいの頻度でシャンプーすればいい?
初めてウィッグを購入された方は、どれくらいの頻度でウィッグをシャンプーすればいいのか、お悩みではないでしょうか。
ウィッグのシャンプーを正しい頻度で行うことで、ウィッグを長持ちさせ、より長くお使いいただく事が可能になります。
そこで今回は、ウィッグのシャンプーのタイミングでお悩みの方向けに、正しいウィッグのシャンプーのタイミングについてご紹介をいたします。
シャンプーのタイミング
ウィッグのシャンプーのタイミングについてご紹介をいたします。
実は、ウィッグを着用するたびにシャンプーをしてしまうと、ウィッグの劣化が非常に早くなってしまいます。
もちろん、ウィッグを使用するたびに、シャンプーをしたほうが清潔に利用することができますが、
ウィッグの場合は、シャンプーをするたびに、ウィッグの髪に少しづつではありますが、ダメージを与えてしまいます。
髪がまとまりづらくなったり、ツヤがなくなってしまうなどの劣化の原因になってしまいます。
そのため、ウィッグのシャンプーは原則、おおよそ、着用50~100時間でシャンプーすれば、問題ございません。
夏場などの汗のかく季節であれば、着用25~50時間でシャンプーすれば問題ございません。
おおよそ、週に1度のシャンプーにとどめておくことが重要になります。
汚れを落とす
ウィッグの劣化を防ぐためにも、シャンプーは週に1度程度のほうが良いですが、汚れや整髪料を利用した場合においては、その都度シャンプーすることが重要になってきます。
ウィッグをシャンプーすることで、汚れを落とすことができるため、ウィッグの劣化や頭皮への負担を減らすことができます。
特に、樹脂系のスプレー(一般的に髪を固めるようなハードスプレー)は、人毛に比べて、ウィッグの人工毛にしっかりと付着する性質があるため、数日放置すると取れにくくなる可能性がございます。
そのため、樹脂系のスプレーでウィッグの髪を固めた場合等は、その日のうちに洗浄力が非常に強いウィッグ専用のシャンプーでしっかりとスプレー成分を洗浄する事が重要です。
その他、夏場など、臭いが気になる場合であれば、そのタイミングでシャンプーしていただいて問題ございません。
Tシャツ等のデリケートな衣類と同じ感覚で
Tシャツ等の衣類も、洗えば洗うほど、首まわりがよれてきたり等少しづつですが、痛み(劣化)が出るのと同じように、ウィッグも衣類同様に洗えば(シャンプーすれば)少しづつではありますが、痛みが蓄積することを頭の片隅においていただき、快適なウィッグライフをお送りいただきたいと思います。
ウィッグのお手入れ頻度って、どれくらい?